Link Free
フォルダ監視
Online Manual
(Ver.5.14 対応)
◆その他のソフト紹介◆
インフォメーション
予定日までの日数を表示できるToDo管理ソフト
プレゼンマウス
マウスカーソルを自作画像に変更できるソフト
フォルダ監視とは
利用用途いろいろ
とりあえず使ってみる
操作方法
設定項目別の説明
● 監視フォルダの設定
○ 対象ファイルの設定
○ 一覧画面の設定
○ プログラム起動設定
○ ログファイルの設定
○ その他の設定
こんな時は〜FAQ
改版履歴
サポート・利用規約など
ホーム
>
ソフト
>
フォルダ監視
> オンラインマニュアル
設定項目別の説明−監視フォルダの設定
監視するフォルダの登録やサブフォルダの対象などを設定します。
(画面の各項目をクリックすると説明が表示されます)
【設定メニュー】
設定メニューの簡略表示、詳細表示を切り替えます。
初期値は簡略設定メニューになっています。詳細設定メニューに切り替えると各種項目の設定ができるようになります。
「詳細」を選択すると詳細設定メニューが表示されます。
(画面の詳細設定メニューのボタンをクリックすると説明ページへ移ります)
このページのトップへ
【監視する間隔】
フォルダを監視する間隔を指定します。
初期値は3分になっています。
最短監視間隔は10秒ですが、監視するフォルダを複数指定、もしくはサブフォルダを監視の対象にした場合、最短監視間隔は1分になります。
→監視間隔を短く設定するには
このページのトップへ
【監視フォルダ】
監視するフォルダを登録します。
監視対象のフォルダは最大で255か所まで登録できます。
このページのトップへ
【監視の有効、無効】
チェックをOFFにすると、監視の対象から除外できます。 動作テストなどで一時的に監視をOFFにしたい場合にご利用ください。
※この項目を変更した場合、全ての監視フォルダのファイル情報を取得しなおしますのでご注意ください。
このページのトップへ
【サブフォルダも監視】
サブフォルダを監視の対象にする場合、該当する監視フォルダを選択後、「サブフォルダも監視」のチェックをONにします。
※監視対象ファイル数に応じて監視には多くの時間を要します。設定にはご注意ください。
このページのトップへ
【監視フォルダの並び替え】
任意の監視フォルダを選択後、ボタンをクリックすることで、管理しやすい様に並び順を変更できます。
また、
タスクトレイのアイコンから監視フォルダを開く
場合、一覧リストの一番上のフォルダが対象になります。
このページのトップへ
【監視フォルダの追加】
監視するフォルダを一覧から参照して追加します。
「追加」ボタンをクリック後、フォルダの参照画面より、監視するフォルダを選択し「OK」ボタンをクリックします。
このページのトップへ
【監視フォルダの変更】
監視するフォルダを変更します。
一覧より変更する監視フォルダを選択後「変更」ボタンをクリックします。
フォルダの参照画面より、これから変更したいフォルダを選択後「OK」ボタンをクリックします。
このページのトップへ
【監視フォルダの削除】
監視するフォルダを一覧から削除します。
一覧より削除する監視フォルダを選択後「削除」ボタンをクリックします。
このページのトップへ
【監視フォルダを直接入力して追加】
監視するフォルダを直接入力して追加します。
「直接入力して追加」ボタンをクリック後、フォルダの追加画面に監視するフォルダのパスを入力し「OK」ボタンをクリックします。
このページのトップへ
【Windows 起動時にフォルダ監視を実行する】
スタートアップに登録し、Windows が起動した時にフォルダ監視を実行します。
チェックをOFFにするとスタートアップから削除できます。
このページのトップへ
【監視開始または設定保存】
設定を保存し、監視を開始します。
※一度設定が完了すると「監視開始」ボタンは「設定保存」ボタンに変わります。
【設定取消】
変更した設定内容を取り消して、設定画面を閉じます。
※一度も設定が完了していない場合「設定取消」ボタンは選択できません。
このページのトップへ
Next -設定項目別の説明(対象ファイルの設定)- へ
Copyright (C) 2003-2016 tukaeru. All Rights Reserved