Link Free
フォルダ監視
Online Manual
(Ver.5.14 対応)
◆その他のソフト紹介◆
インフォメーション
予定日までの日数を表示できるToDo管理ソフト
プレゼンマウス
マウスカーソルを自作画像に変更できるソフト
フォルダ監視とは
利用用途いろいろ
とりあえず使ってみる
操作方法
設定項目別の説明
○ 監視フォルダの設定
○ 対象ファイルの設定
● 一覧画面の設定
○ プログラム起動設定
○ ログファイルの設定
○ その他の設定
こんな時は〜FAQ
改版履歴
サポート・利用規約など
ホーム
>
ソフト
>
フォルダ監視
> オンラインマニュアル
設定項目別の説明−一覧画面の設定
検知された時に表示される変更ファイル一覧画面の設定します。
(画面の各項目をクリックすると説明が表示されます)
【タスクトレイで通知後、クリックで一覧表示する】
チェックがOFFの場合、変更ファイルが検知された時点で、変更ファイル一覧画面が表示されます。
初期値はOFFになっています。
ONにすると、次の動作になります。
・アイコンを点滅:タスクトレイのアイコンを赤く点滅させます。
・点灯:タスクトレイのアイコンを赤く点灯させます。
・数回点滅後、点灯:タスクトレイのアイコンを数回点滅させた後、赤く点灯させます。
・Scroll Lockを連動:タスクトレイのアイコン点滅に合わせてキーボードのScroll Lockランプを点滅させます。
このページのトップへ
【操作中は表示しない】
チェックをONにすると、パソコン操作中は変更ファイル一覧画面を表示しない様になります。 任意の秒数を設定してください。
初期値はONで、10秒間の未操作になっています。
※
手動でチェック
した場合や、「
タスクトレイで通知後、クリックで一覧表示する
」がONになっている場合は適用されません。
このページのトップへ
【次のサウンドファイルを再生する】
変更ファイルが検知された場合、指定したサウンドファイルを鳴らすことができます。 チェックをONにした後、任意のサウンドファイルを指定します。
初期値はOFFになっています。
・サウンドファイルには wav ファイルの他、mp3 ファイルも指定できます。
・ファイル名に半角文字で「beep」と入力すると、ビープ音を鳴らすことができます。
・サウンドファイルを参照して指定する場合は、入力欄右の「・・・」ボタンをクリックします。
・サウンドファイルの確認は「再生」ボタンをクリックします。
・繰り返し再生する場合は、「繰り返し再生する」のチェックをONにして、任意の繰り返し間隔を指定します。
このページのトップへ
【変更種別毎の色】
変更ファイル一覧で検知されたファイルの区分毎(追加、更新、リネーム、削除)に色分けして表示できます。
変更種別毎の色を任意の色に変更する場合は、該当する項目(追加や更新の文字)をダブルクリックして設定します。
このページのトップへ
【次の機能を有効にする】
変更ファイル一覧で次の操作を可能にします。
・開く:任意のファイルを関連づけされたアプリケーションで開けるようにする
・コピー:任意のファイルを右クリックして、クリップボードにコピーできる様にする
・移動:任意のファイルを右クリックして、指定フォルダに移動できる様にする
・削除:任意のファイルを右クリックして、削除できる様にする
・印刷:任意のファイルを右クリックして、標準のプリンターで印刷できる様にする
・D&D:任意のファイルをドラッグ&ドロップでコピーや移動(Shift+Drag&Drop)ができる様にする
初期値はすべてONになっています。
このページのトップへ
【強調表示の設定】
変更ファイル一覧で任意の文字を含むファイルを強調表示できます。 「追加」「変更」「削除」ボタンで任意の文字列を設定します。 また、表示色の「強調」の文字をダブルクリックすると、強調色を任意に設定できます。
(例)
・「重要」:フォルダ名、ファイル名、最終更新者のいずれかに「重要」の文字を含むファイルが強調表示されます。
このページのトップへ
【対象フォルダをエクスプローラで開ける様にする】
チェックをONにすると、変更ファイル一覧やタスクトレイのメニューから該当のフォルダをエクスプローラで開ける様にします。
・フォルダをツリー表示する:エクスプローラの左にフォルダツリーを表示します
・フォルダをルートにする:対象のフォルダをルートとして開きます(親フォルダに移動できなくできます)
初期値はONで、「フォルダをツリー表示する」「フォルダをルートにする」のいずれもOFFになっています。
このページのトップへ
【一覧画面を最前面に表示する】
チェックをONにすると、変更ファイル一覧画面を全ての表示されているウインドウの最前面に表示します。
初期値はONになっています。
このページのトップへ
Next -設定項目別の説明(プログラム起動設定)- へ
Copyright (C) 2003-2016 tukaeru. All Rights Reserved