Link Free
 
フォルダ監視
Online Manual
(Ver.5.14 対応)
◆その他のソフト紹介◆
インフォメーション
予定日までの日数を表示できるToDo管理ソフト
プレゼンマウス
マウスカーソルを自作画像に変更できるソフト
フォルダ監視とは
利用用途いろいろ
とりあえず使ってみる
操作方法
設定項目別の説明
○ 監視フォルダの設定
○ 対象ファイルの設定
○ 一覧画面の設定
○ プログラム起動設定
○ ログファイルの設定
○ その他の設定
こんな時は〜FAQ
改版履歴
サポート・利用規約など

ホーム > ソフト > フォルダ監視 > オンラインマニュアル
こんな時は〜FAQ
 

    アンインストールするには
    本ソフトはレジストリを使用しておりません。 スタートアップに登録している場合、次の手順によりスタートアップへの登録を解除して、 インストールフォルダごと削除すればアンインストールできます。
     
  1. 本ソフトウェアをスタートアップに登録してある場合、フォルダ監視の「設定」画面で「Windows 起動時にフォルダ監視を実行する」のチェックをOFFにします。
  2. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  3. フォルダ監視を解凍したフォルダ(folders.exe のあるフォルダ)を削除します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    バージョンアップするには
    本ソフトは基本的にダウンロードしたファイルをすべて上書きすれば、以前の設定を引き継ぐ様にしています。 次の手順によりバージョンアップします。
     
  1. 起動中の前のバージョンの「フォルダ監視」を終了します。
  2. ダウンロードした圧縮ファイルを解凍し、前のバージョンに上書きします。
  3. 解凍して作成された「folders.exe」を実行します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    複数のPCにインストールするには
    本ソフトは共有フォルダ等にインストールし、複数のPCで共用することはできません。 複数のPCにインストールする場合、次の手順により設定を簡略化することができます。
     
  1. 設定済みのPCのインストールフォルダごと他のPCにコピーします。
  2. スタートアップに登録する場合は、各PCごとに設定をします。
  3.  
    このページのトップへ
     
    監視チェック時のアイコン変化が目障りなので変化しない様にするには
    設定ファイル(folders.ini)を直接修正することにより、監視チェック時にアイコンが変化しない様に設定することができます。 動作を保証するものではありません。次の手順により、自己責任にて慎重に修正してください。
     
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. インストールフォルダの「folders.ini」をメモ帳などで開き「ChangeIcon=」の項目を修正します。
     ・「ChangeIcon=True」=チェック時にアイコンが変化します。(※初期値)
     ・「ChangeIcon=False」=チェック時にアイコンが変化しなくなります。
  3. 「フォルダ監視」を実行します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    監視する間隔を短く設定するには
    設定ファイル(folders.ini)を直接修正することにより、強制的に監視する間隔を短く設定することができます。 動作を保証するものではありません。次の手順により、自己責任にて慎重に修正してください。
     
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. インストールフォルダの「folders.ini」をメモ帳などで開き「WatchTimer=」の項目を修正します。
  3. 「フォルダ監視」を実行します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    変更ファイル一覧画面のメッセージを変更するには
    設定ファイル(folders.ini)を直接修正することにより、変更ファイル一覧画面のメッセージ「○○ 件の監視ファイルの内、次の △ 件のファイルが変更されました。」を変更することができます。設定ファイルは、次の手順により慎重に修正してください。
     
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. インストールフォルダの「folders.ini」をメモ帳などで開き「DisplayMessage=」の項目を修正します。
    文字列には次の環境変数を利用できます。
    ・「%TOTAL%」 = 監視対象ファイル数
    ・「%CNT%」 = 変更ファイル数
  3. 「フォルダ監視」を実行します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    ファイル情報取得で15秒毎に表示される警告画面の表示間隔を変えるには
    設定ファイル(folders.ini)を直接修正することにより、強制的に警告画面の表示する間隔を変更することができます(表示しなくすることはできません)。 動作を保証するものではありません。次の手順により、自己責任にて慎重に修正してください。
     
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. インストールフォルダの「folders.ini」をメモ帳などで開き「ErrorTimer=」の項目を修正します(単位は秒です)。
  3. 「フォルダ監視」を実行します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    起動直後、最初にチェックするまでの秒数を指定するには
    設定ファイル(folders.ini)を直接修正することにより、起動後、最初にチェックするまでの時間を設定することができます(初期状態では起動後、すぐにチェックを開始します)。 設定ファイルは、次の手順により慎重に修正してください。
     
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. インストールフォルダの「folders.ini」をメモ帳などで開き「StartWait=」の項目を修正します(初期値は「0」になっていますので、任意の秒数を指定してください。単位は「秒」で最大値は300秒です)。
  3. 「フォルダ監視」を実行します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    一度だけチェックしたら、フォルダ監視をすぐに終了させるには
    フォルダ監視の起動パラメータに「-once」を指定することにより、起動後、一度だけチェックしたらすぐに終了させることができます。
     
    検知時に変更ファイル一覧画面を表示する設定にしている場合は、「詳細」メニューの「一覧画面の設定」で、「操作中は表示しない」のチェックを OFF にすると、検知時にすぐに変更ファイル一覧画面が表示されるので便利です。
     
     
    指定時間待機してもプログラムが終了しない場合にエラーログを出力するには
    設定ファイル(folders.ini)を直接修正することにより、指定時間待機してもプログラムが終了しない場合にエラーログを出力することができます。
    エラーログファイルは、インストールフォルダに「error.log」として出力されます。 設定ファイルは、次の手順により慎重に修正してください。
     
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. インストールフォルダの「folders.ini」をメモ帳などで開き「PrgTimeOut=」の項目を修正します(初期値は「0」でエラーログは出力されない様になっていますので、任意の値数を指定してください。単位は「分」で最大値は60分です)。

  3. 「フォルダ監視」を実行します。
  4.  
    このページのトップへ
     
    ポップアップウインドウを表示しないで変更ファイルのログだけ出力するには
     
  1. 設定画面の「プログラム起動設定」で「変更ファイル検知時にプログラムを起動する」にチェックを入れ、起動するプログラム欄は空欄のままにしておきます。
  2. 「ログファイルの設定」でログを出力する設定にすれば、一覧画面を表示しないでログファイルを出力することができます。
  3.  
     
    とりあえず忙しいので変更ファイルを次回確認したい
     
  1. 変更ファイル一覧画面を「ESC」キーで閉じると、とりあえずウインドウを閉じて後で同じ更新を確認することができます。
  2.  
     
    設定画面などが最下部まで正常に表示されません
    本ソフトは画面のフォントサイズの変更に対応しておりません。次の手順によりフォントサイズを初期状態に戻してご利用ください。
     
    【Windows98,Me,2000 の場合】
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. 画面のプロパティを表示し、「設定」タブを開きます。
  3. 「詳細」ボタンをクリックし、「全般」タブを開きます。
  4. ディスプレイのフォントサイズを「小さいフォント」に設定します。
  5. 「フォルダ監視」を実行します。
    【WindowsXP の場合】
  1. 起動中の「フォルダ監視」を終了します。
  2. 画面のプロパティを表示し、「設定」タブを開きます。
  3. 「詳細設定」ボタンをクリックし、「全般」タブを開きます。
  4. 画面のDPI設定を「通常のサイズ(96 DPI)」に設定します。
  5. 「フォルダ監視」を実行します。
  6.  
    このページのトップへ
     
    チェックの度に更新日時が同じファイルが表示されるんですけど
     その他の設定画面で「監視開始または設定保存時からの変更を毎回表示する」のチェックがONになっていると毎回同じ情報が表示されます。
    チェックをOFFにしてご利用ください。
     
     また、同じファイル名で「追加されました」「削除されました」と同時に表示され、フォルダ監視の変更ファイル一覧画面に表示されているファイル名に、半角の「?」マークなどの通常ファイル名として使用できない文字が含まれている場合は、エクスプローラで直接ファイル名の半角「?」マークなどの部分(表示上は見えません)を全角の「?」マークなどに変えることにより回避できます。
     
    このページのトップへ
     
    タスクトレイで点滅するだけでなく、すぐに一覧画面を表示できませんか?
     一覧画面の設定で「操作中は表示しない」のチェックがONになっていると、「タスクトレイで通知後、クリックで一覧表示する」のチェックがOFFになっている場合でも、一定時間パソコンが未操作になるまで変更ファイル一覧画面は表示されません。
     すぐに一覧画面を表示したい場合は、「操作中は表示しない」のチェックをOFFにしてご利用ください。
     
    このページのトップへ
     
    ファイルを開いただけで検知されることがあるんですけど
     ファイルの更新判断は、更新日時やサイズが変更されたファイルを条件に通知しています。
     一部のアプリケーションではファイルを開いた時点で、ファイルの更新日が変わってしまうものがあるようです。
     例えば Microsoft Excel は、ファイルを開いた時点で更新日時を変更して、閉じた時点で変更が無かった場合は更新日時を戻しているようです (Microsoft Excel でファイルを開いた後、エクスプローラから該当ファイルのプロパティで確認できる「更新日時」がそれにあたる項目です)。
     これらの要因から、ファイルを開くアプリケーションによっては、ファイル更新と通知されてしまう場合があります。
     
     
    スタートアップに登録してあるのに実行されません
     一度、違うフォルダで実行し、スタートアップに登録された後、別のフォルダに移動した場合、そのような現象になる可能性があります。
     設定画面で、一度「Windows 起動時にフォルダ監視を実行する」のチェックをOFFにした後、再度チェックをONにしてみてください。
     
    このページのトップへ
     
    最終更新者をユーザー名ではなくホスト名にできないの?
     最終更新者の情報は、エクスプローラから Microsoft Word や Excel のファイルを「右クリック」→「プロパティ」→「概要」で表示される 「前回保存者」の項目を取得しています。
     これは、Word や Excel のオプションで設定できるユーザー名で、 ユーザー名が表示されるのは Word などのインストール時の初期値がユーザー名になっているためです。
     Word などの設定画面で、ユーザー名をホスト名に変更する以外の方法はありません。
     
     
    変更ファイル一覧画面を表示したまま、監視間隔が経過するとどうなるの?
    変更ファイル一覧画面が表示されている場合、またはタスクアイコンで通知状態の場合、監視は一時停止している状態です。
     
     
    コピーしただけでも、検知することはできませんか?
    ファイルがコピーされただけの場合、ファイルの情報に変化が確認できないため、コピーしただけの場合は検知することができません。
     
     
    削除ファイルの日時を削除した時間、もしくはチェックした時間にできませんか?
    削除されたファイルの通知には、前回チェックした時点の該当ファイルの情報が通知されます。 該当ファイルが削除された時間、またはチェックをした時間を通知することはできません。
     
     
    ホームページが更新されたかチェックできませんか?
    本ソフトでホームページの更新チェックを行うことはできません。また利用用途が異なるため、今後も機能追加の予定もありません。
     
     
    MacやLinux対応版の予定はありますか?
    対応版の予定はありません。
     
     
     
 


Copyright (C) 2003-2016 tukaeru. All Rights Reserved